My memories

日々の思い出、備忘録

世界遺産 熊野古道・熊野三山をめぐる 鬼が城・潮岬・紀伊大島 2日間の旅【1日め】

 伊勢へ七度熊野へ三度、そして迷った時に進むべき方向を指導誘導して下さる神様がいらっしゃる神社⛩熊野三山❗️

一度も熊野へ行った事がない私は一度は熊野へ訪れたくてtrapicsのツアーで4/15(土)〜4/16(日)に熊野三山へ友人と出かけました。

熊野方面は公共交通で行こうとすると、とても大変と聞きバスツアーは便利だなぁと今回もお値打ちな、阪急交通社のバスツアーを利用しました😊

1日めは、6ヶ所の世界遺産を巡るツアー、絶対に個人では1日で廻りきれなかったでしょうね。

【1】一つ目は世界遺産 鬼ヶ城

三重県熊野市木本町にある海岸景勝地で、「熊野の鬼ケ城 附 獅子巖」(くまののおにがじょう つけたり ししいわ)が有名です。

f:id:higashiyama-noda935:20170422111756j:image

熊野灘の荒波に削られた大小無数の海食洞が、地震による隆起によって階段上に並び、熊野灘に面して約1km続いています。自然の作り出した景色は迫力がありました。

山頂までハイキングコースがあるらしいのですが、バスツアーなので時間無し💦

f:id:higashiyama-noda935:20170422112732j:image

素晴らしい芸術的な景観を眺めた後は鬼ヶ城センターで昼食にめはり寿司をいただきました。美味しかった😊

f:id:higashiyama-noda935:20170510013623j:image

【2】二つ目の世界遺産 熊野速玉大社』へ🚌

熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)は、和歌山県新宮市新宮1にある神社。

熊野三山の一つで、熊野速玉大社を参詣すると「現世」のご利益があるといわれているそうです。

f:id:higashiyama-noda935:20170508002412j:imagef:id:higashiyama-noda935:20170508002520j:image

主祭神は日本最古の夫婦神、熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)と熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)で、ご神木【ナギ】の巨木がそびえる神社です。

f:id:higashiyama-noda935:20170422115359j:image

 平重盛の手植えと伝えられ、樹齢1000年と言われる国の天然記念物でもある梛(なぎ)の大樹のナギはに通じることから、風がなく穏やかに又、梛の木の葉が切れにくい事、二つ並んで実を結ぶ事から夫婦円満・縁結びにご利益があるそうです。

ここで御朱印を頂く事と熊野三山で授与される[神札]で、熊野権現のお使いの烏文字で描かれた「おからすさま」とも言われる【熊野牛王符(ごおうふ)】を頂くのも目的の一つです。

f:id:higashiyama-noda935:20170508002808j:image

こちらが、誓約書として用いられた牛王符。これを玄関に貼れば盗難除、病気には烏(カラス)を切り抜いて浮かべた水を頂くと効ありと言われるそうです。

そして御朱印帳を書いて頂いたのですが…

f:id:higashiyama-noda935:20170508004812j:image

後で、しまった(>_<)❗️神倉山の方は行って無いのに御朱印頂いてしまった…と気づいたのでした。

 熊野権現熊野三山の祭神である神々)が一番最初に降臨された聖地が神倉山。

巨岩に神が宿ると信じられていた場所が【神倉神社】『旧宮』に対して、まだ社殿がない自然信仰時代の神倉山から、新しい社殿を麓に建てて神々を祀った場所が、【熊野速玉神社】なのでこちらは『新宮社』なんですね。

いつか神倉神社も参拝したいと思います💦

 

【3】三つ目の世界遺産 那智の滝日本三名爆の一つです。

  那智山一帯は、滝に対する自然信仰の聖地で、那智山の多くの滝の内、瀧篭修行の行場として扱われた那智四十八滝のうち、一の滝がこの那智の大滝です。

飛瀧神社(ひろうじんじゃ)は那智山にある神社で、御祭神は大己貴神(おおなむちのみこと)。

 熊野那智大社の別宮であり、那智滝自体が【御神体】で、本殿は存在しません。

賽銭箱は有りましたが、拝殿もなく、直接滝を拝むこととなります。滝の飛沫に触れることによって、延命長寿の霊験があるという伝説があるそうです。

遠くからでも見えるのですが、飛瀧神社の境内に設けられた滝見台からその姿を見る為には入場料300円が必要です。

f:id:higashiyama-noda935:20170508024943j:image

入場するとすぐに、延命長寿のお瀧水がありました。

f:id:higashiyama-noda935:20170508024847j:image

まず、ここでお水を一口頂いてから滝見台へと移動。

f:id:higashiyama-noda935:20170508030057j:image

岩盤に3つの切れ目が有り、三筋になって落下し始める所から「三筋の滝」とも呼ばれているそうです。

時間制限ありのツアーでなければ、少しの間眺めていたい場所でした。

f:id:higashiyama-noda935:20170508030241j:image

落差133mの流れ落ちる滝の姿は本当に圧巻でしたが、以外にも明治期の神仏分離令・修業道廃止令によって明治初期から所在や名称も不明だったらしいのです。

その後、青岸渡寺の住職が発起人で四十八滝探捜プロジェクトにより1991年に再発見されたとの事でした。まだ26年前の話なんですね😳

 

 【4】四つ目の世界遺産 熊野那智大社

 熊野那智大社那智の滝を神とする、自然崇拝からおこった社で、467段の長い長い石段を上った山頂にあります。

f:id:higashiyama-noda935:20170509082202j:image

4月だと言うのに、暖かくて上まで歩いたら汗だくでした💦😩標高は約330m。
熊野那智大社を参拝すると過去世の救済」のご利益があるそうです。

主祭神は熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)。

こちらも、自然崇拝の大滝より仁徳天皇が、山の中腹にあらためて社殿を設け、熊野の神々・御瀧の神様を祀られたのが熊野那智大社の始まりです。

階段を登りきると…

f:id:higashiyama-noda935:20170509082825j:image

有りました、大きな日本一おみくじ❗️そして、天照大神のおつかい八咫烏(やたがらす)❗️

この写真からは見えないですが八咫烏は確かに3本足でした。

f:id:higashiyama-noda935:20170509083125j:image

先導の役目を終えた八咫烏は熊野の地へ戻り、現在は石に姿を変えて休んでいるそうです。(烏石)

那智大社御朱印と[神札]烏文字で描かれた【烏牛王神符(ごおうふ)】はこちら

f:id:higashiyama-noda935:20170524194830j:image

那智の瀧の水で墨を摺り、神職により一枚一枚奉製された魔除けの御札ですが何て書いてあるのか読めない…御初穂料 500円でした。

f:id:higashiyama-noda935:20170509130521j:image

 こちらは、那智の滝と熊野那智神社の御朱印

 

 【5】五つ目の世界遺産 青岸渡寺

 参道の長い石段の上の、左側に熊野那智大社の境内があり、そのすぐ右側に【青岸渡寺】がありました。神仏習合時代の名残ですね。太閤・秀吉も愛した寺院です。

 f:id:higashiyama-noda935:20170510020522j:image

 熊野三山の他の2社(熊野本宮大社・熊野速玉大社)では、明治の神仏分離令により仏堂が全て廃されたのですが、熊野那智大社では如意輪堂が破却を免れ、のちに信者の手で青岸渡寺として復興したそうです。

 西国三十三ヶ所第一番札所の為、多くの参詣者が訪れており御朱印には行列が出来ていたので断念。

f:id:higashiyama-noda935:20170510014900j:image

 朱色の三重の塔と、那智の滝との調和が美しいフォトスポットでした。

 

 【6】六つ目の世界遺産 熊野古道・大門坂』

 樹齢数百年の杉木立ちの中を那智山⛰へと続く全長約600mの石畳の道❗️かつて坂の到着地点に大きな門があった事から大門坂と呼ばれているそうです。

 f:id:higashiyama-noda935:20170510015002j:image 

天気が良かったから良いけど、雨降ってたら転びそうな程、石畳に苔がびっしり😖

f:id:higashiyama-noda935:20170510015943j:image

 6つの世界遺産を満喫して、この日は串本ロイヤルホテルに宿泊。

 バスの走行距離は約275kmでした。

 

「岡山の生クリームパン」が美味しすぎる

最近のマイブームは、又々ミニストップで見つけた3種類の味の「岡山の生クリームパン」

f:id:higashiyama-noda935:20170404084159j:image

クリームパンなのに生クリーム❓

気になって食べてみる事にしました。

最初に頂いたのは「カスタード」

f:id:higashiyama-noda935:20170405081856j:image

 中身はこんな感じの白っぽいパン、で切ってみると

f:id:higashiyama-noda935:20170405082027j:image

カスタードより、やや白いクリームが…

一口食べると、何コレ❗️もはやパンじゃないよ、スイーツだよ😋

外はしっとりふわふわ、クリームも甘すぎなくて美味しすぎる〜😍

「小倉ホイップ」と「カフェオレ」も試食❗️

f:id:higashiyama-noda935:20170405083711j:image

どちらも美味しい〜😊

茶店文化と小倉トーストのある名古屋❗️パンに小倉は名古屋人が大好き💕な組合せ❤️間違いない、美味しいよ〜

幾つでも食べれちゃう…危険💦

清水屋のHPからも生クリームパン買えるみたいですが、小倉ホイップとカフェオレが見つからないのでこの2種類は名古屋限定販売なのかな❓

一個、198円で216キロカロリーです。

おすすめのパンですよ🍞

http://www.shimizuyasyokuhin.com/ 

生クリームだからおいしい!ふんわり、しっとりケーキ (生活シリーズ)

新品価格
¥1,296から
(2017/4/8 11:13時点)

 

ツアー旅行について思うこと…

f:id:higashiyama-noda935:20170325113540g:plain

海外でも、国内でもツアー旅行とかパック旅行って安いですよね。

その代わり、ゆっくり見学したいのに時間に制限があったり、土産物店廻りで長時間ロス時間があったり…

旅行社は旅行客を連れて行く代わりに店からマージン貰ってるから旅費が安くなるって言う仕組みだから仕方ないんですけどね〜💦

私は又、ここに来てみたいな、ここが良かったから今度はゆっくり来たいなと言う為の下見だと思う事にしてますよ。

海外旅行は金額的にちょっと厳しいけどね〜💦

f:id:higashiyama-noda935:20170325114655j:plain

そして、追加で掛る料金としては旅行保険・食事代・現地でのオプショナルツアー、バスの中でのお土産販売等々。

これも、最初の旅費を安くする為のテクニックですね。

 旅行って、3回楽しめると思います。行く前までワクワクして、旅行中が楽しいのは勿論、帰ってからも土産話や写真で楽しめる。

そして、日常の事を忘れてリフレッシュ出来る。だから旅行は楽しい😊

又、次はどこへ行こうかなぁとパンフレット見ながら楽しんでます。

BIGWING 旅行用品 飛行機用フットレスト 携帯用足置き エコノミー症候群予防 足むくみ防止 機内持ち込み足ブランコ トラベル用グッズ 海外旅行適用 ブラック

新品価格
¥999から
(2017/4/8 11:28時点)

 

新品価格
¥999から
(2017/4/8 11:28時点)

最新《業界の常識》よくわかる旅行業界 (最新業界の常識)

新品価格
¥1,512から
(2017/4/1 11:47時点)

 

松葉ガニフルコース 鳥取砂丘・水木しげるロード・出雲大社 2日間の旅

新聞広告で見つけた、阪急交通社の旅で2/25(土)〜2/26(日)に娘と中国地方へ旅して来ました。

f:id:higashiyama-noda935:20170311193731j:image

昨年10/21の地震で被災した鳥取地方に国から1万円の補助が出るツアーでお安くなっていたので、すぐに満席。

しかし、33年ぶりの大寒波による鳥取の大雪❗️どか雪で砂丘が雪景色😨

別日のツアーは2つ中止になったと聞いて出発前日までドキドキでした。

最初に訪れたのは鳥取県日野郡日野町にある『金持神社⛩』と書いて「かもちじんじゃ」と呼ぶ縁起の良さそうな名前の神社⛩

御祭神が3体あり、近世までは「三体妙見宮」と言われていたが維新後に現在の「金持神社」と言う縁起の良い名に改称されてから注目され始めたらしいです。

昔、鉄(てつ)の事を金(かね)と読んでいた事から原料の真砂鉄(金)の採れる谷を多く持つ郷「金持」と呼ばれるようになったと伝えられているそうです。

階段を登っていくと、とても小さな神社(拝殿)がありました。

f:id:higashiyama-noda935:20170311015406j:image

ここで祈願してから宝クジで大当たりしたとか商売が上手くいった等のお礼参りの絵馬や寄せ書きが沢山あると聞き、参拝した後、【ストラップ】と【金持神社の棚からぼた餅】を購入しましたよ。

f:id:higashiyama-noda935:20170311025151j:image

ぼた餅は一箱6個入り1,080円で冷凍販売でした。甘すぎず、とても美味しかったです。

kanemochi-jinja.net

次に訪れたのは鳥取県東伯郡琴浦町赤崎の『神崎神社⛩』

本殿に施された芸術的な彫刻が圧巻の神社です。御祭神はスサノオノミコト

本殿・拝殿の至る所に、宮大工による素晴らしい彫刻が彫られていて、ツアーの皆さんカメラマンになってましたね😬

f:id:higashiyama-noda935:20170311200948j:image

本殿と拝殿の扉・向拝の彫刻は県指定保護文化財に指定されているそうです。

拝殿向拝天井の龍🐉の彫刻の下はパワースポットだそうで足元に印(しるし)がありました。

f:id:higashiyama-noda935:20170311200049j:image

小さな神社なので、皆さん最初に御朱印帳を神社の方に預けて、その間に神社のガイドさん❓が丁寧に彫刻の説明をして下さいました。小さい神社⛩だけど、皆さん凄く親切でした。

【公式】三宝荒神 神崎神社 | 家内安全・海上安全・牛馬の守護神

どちらの神社も、ツアーバスで分かりにくい道を走って連れて行ってもらったので、もし願い叶ってもお礼参りには行けないかも…

そして、ジオパークセンターで風紋(砂丘の波模様)の出来る実験を見学し「鳥取砂丘」へ❗️

f:id:higashiyama-noda935:20170314213119j:image

階段にあった注意書❗️砂持って行く人なんているんだ…

砂の壁の【馬の背】は砂に足が埋まって歩きにくくて、目の前に頂上があるのに中々進まない〜🙀でも、登った先の景色は最高👍

f:id:higashiyama-noda935:20170314221128j:image

砂丘会館で一人一杯の「タグ付松葉ガニ」の夕食を食べホテルへ❗️

f:id:higashiyama-noda935:20170314222110j:image

ホテルについてゆっくり休むつもりが、娘が蟹アレルギー発祥🦀

今まで、少し食べたぐらいでは分からなかったけど蟹づくしだったので腹痛でWCに1時間以上こもるし、風呂からは出てこないし娘には最悪だったみたい。

2日目は最初に『水木しげるロード』へ

f:id:higashiyama-noda935:20170314225107j:image

境港駅から800m程の間に鬼太郎キャラクター他、妖怪のブロンズ像やオブジェが150体以上も❗️一体100万越えするらしいブロンズ像も年々増加し、今も募集中でしたね。

f:id:higashiyama-noda935:20170314232538j:image

ネズミ男や鬼太郎の着ぐるみにも遭遇しました。見学時間1時間はあっと言う間でした😬

こちらからロードマップダウンロードできますよ。

水木しげるロードMAP | さかなと鬼太郎のまち 境港市観光ガイド 【境港市観光協会ホームページ】

そして『大漁市場なかうら』で買物と昼食❗️昼食は又々🦀蟹丼❗️

娘は食べれない〜🙀と🦐海老と漬物のみ…

f:id:higashiyama-noda935:20170314235036j:image

巨大な石の鬼太郎像が目立ってました。

そして最後に『出雲大社』へ❗️

主祭神大国主ノミコト。

10月の神無月には日本全国の八百万の神様が集まり出雲は神在月になる事も有名ですが、圧巻なのは長さ13m、重さ4.5tの日本最大級の神楽殿の注連縄(しめなわ)ですよね。

f:id:higashiyama-noda935:20170315004509j:image

一つ気になった事は、御朱印帳の金額が決まって無い事❗️小銭が無いとお札で出さないといけない時にお釣り下さいとは言いづらいよね…(注連縄の費用捻出が大変なんだろうな)

そして人数も多くて大変だろうけど神社の名前も手書きではなく朱印だった事が少し残念でした😞

走行距離765kmの弾丸ツアー❗️ゆっくり出来ないのがちょっと残念でした。

長距離を安全運転してくれた運転手さん、時間管理しながら沢山の場所に連れて行ってくれた阪急交通の添乗員さん。そして、バスや電車移動中でも立ち寄らない場所の説明迄して下さり嬉しかったです。ありがとうございました。又、こんな方だといいなぁと思う添乗員さんでしたよ。お疲れ様でした😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『プリンまん』と『ガトーインビジブル』

2月にはまったスイーツのマイブームです。ミニストップの肉まんケースの中に『プリンまん』なるモノを見つけ、カスタード入りの肉まんだろう位の気持ちで購入😜

f:id:higashiyama-noda935:20170301083745j:image

一つ税込108円だし、ハズレでもイイやと思ったら、これが本当にプリン入り❗️以外に小さい❗️しかもプリンあっためて良いの❓

食べて見たら、カラメルの苦味とプリンの甘みが丁度良く計算されてて美味し〜い😀はまって何度買いに行った事か…

たくさん購入しても、一個ずつ肉まんの袋に入れてくれる丁寧さは日本ならではですね🇯🇵

販売期間は1月20(金)〜2/27日(月)の期間限定!でした。カロリーは174kcal

次に気になったのが、たまたま立寄った本屋の雑誌に掲載されていた『ガトー・インビジブル』なるケーキ🍰

見えない菓子って何❓❓

早速、発売されたばかりの本を買いましたよ😀

 

ガトー・インビジブル-果物や野菜のスライスを重ねた美しい断層のケーキ- (オレンジページブックス)

新品価格
¥1,512から
(2017/3/4 11:11時点)

 買った本を家に放置してたら、娘が作ってくれてました〜😊f:id:higashiyama-noda935:20170302082325j:image林檎🍎たっぷりの「ガトー・インビジブル」切った断面はこんな感じ❗️f:id:higashiyama-noda935:20170302082529j:image  中に林檎がぎっしり層になって見えないからインビジブルなのね。生の林檎をスライスして焼いてるので、しっとり・サッパリの味❗️沢山の林檎スライス+少しのケーキ生地を混ぜてケーキ型に入れて焼くだけ…林檎の部分を他の果物や野菜に変えると、又違う味になるらしい。今度は、何入れて焼こうかなぁ😍

着なくなった服はどうしてる❓

ついつい欲しくて買ってしまう洋服。

ブームが去って着なくなった服達が部屋に溢れて困って、リサイクルショップへ売りに行っても二足三文…

ネット検索してた時に見つけたのが『古着deワクチン』

着なくなった服で、発展途上国の子供達にポリオワクチンを届けてもらえる企画❗️何て素晴らしい🤗

f:id:higashiyama-noda935:20170304012053g:plain

やり方は簡単❗️

①『古着でワクチン』で段ボールを購入すると専用着払い伝票と専用段ボールが届きます。

②不要な衣類(バッグ、靴もOK)を箱に詰めて専用着払い伝票添付。

近くの佐川急便に集荷依頼する。

 

これだけで、NPO法人を通して開発途上国の子供たちに、一口につき5人の命をポリオから守る事が出来るんです。

送った服などを開発途上国に安価で販売する事で、現地にビジネスも生まれ雇用促進になり、収益の一部でポリオワクチンを提供できる。

段ボール代や宅急便代はかかりますが、ボランティアとして現地へ赴けない私としては寄付金替わりにもなるし、洋服も片付き社会貢献も出来てしまう、この仕組みを考えついた人は素晴らしいと思います。

 日本ではワクチンの予防接種によって1980年以降、新たな患者は出ていない小児麻痺ですが、南西アジアやアフリカなどでは流行している子供の病気❗️

世界の子供たちの為に少しでも協力出来れば良いですね😀

古着deワクチン|不要衣類・バッグの回収で社会貢献

御朱印帳について

f:id:higashiyama-noda935:20170202134000j:image
 御朱印帳、ブームですよね😊
私も、神社やお寺へ行くと書いて戴いてます。そこで御朱印」についてちょっと調べてみました。
 
御朱印』は本来、写経を納めた証しに戴く「納経印」が起源です。
寺と神社の垣根のない神仏集合時代に始まり、御朱印の習慣は神社もお寺もあります。今の様に社寺が別れる様になったのは明治の頃からです。
 
現在では簡略化されて、参拝の証しとして「御朱印」が頂けます。
大体、300円〜500円程 納める事が多いですね。
寺の本尊や神社・祭神名、参拝年月日を墨書きして頂けます。場所によっては事前に書かれた用紙を渡される事も…
f:id:higashiyama-noda935:20170203160437j:image
 
最近はブームで、御朱印を書いて戴く為に長蛇の列ができてたり、順番待ち番号札を渡される所もありましたね。
旅行社はツアーを出して添乗員がまとめて御朱印を書いて戴くなんて事もしてると言う話も聞きます。
御朱印を頂戴する為だけにスタンプラリーの様に神社やお寺を回ってる人もいますが、それは本末転倒かなぁ…
 
戴いた御朱印帳の保管場所は、神棚や仏壇が良いらしいですが、どちらも無ければなるべく高い清浄な場所に安置するのが良いそうです。
 
神仏とのご縁を戴いたと言う事で、御朱印の最後は棺桶にいれて ご本人と共に火葬するのが良いそうです。
修行の証しとして極楽浄土への通行証になるかもしれないそうですよ😄
 

呉竹 朱印帳 御朱印帳 LH10-202 お花柄3

新品価格
¥1,892から
(2017/3/4 11:28時点)

真似できない!金財布